第42号 社会保険の「あれ?これはどうするんだろう?」を解説

実際に給与計算の実務を行っていくと、社会保険料の計算方法や手続きの仕方は勉強して分かっていたつもりでも、結構基本部分で分かっていなかったりします。今回は、よくある「?」についてピックアップしてみました。

社会保険料って、いつの給料から控除するんだ?

社会保険料は、月を単位として徴収されます。

被保険者の「資格を取得した月」から、被保険者の「資格を喪失した月の前月(末日退職は当該退職月)」までが保険料の徴収月になります。例をあげて説明すると…

【例】 月末締め、翌月25日支給の会社の場合、4月1日入社の人は、翌月5月の支給日に4月分の保険料を控除します。

社会保険料控除のタイミング

社会保険料の中でも介護保険料の適用についてはチョット注意

介護保険の被保険者となるのは40歳からです。40歳に達すると介護保険料を控除しなければならないのは、みなさん知ってますよね。通常は40歳になった月から保険料が発生して、その翌月の支給日から控除という風に理解していると思います。

しかし、気を付けなければならないことがあるんです。

【40歳に達する日】というのは、40歳の誕生日の前日をいうのです。ですから40歳の誕生日の前日に被保険者になり、その月から保険料が発生することになります。注意しなければいけないのは【1日生まれの人】ですね。

介護保険料控除の注意点

無料体験版をダウンロード

無料体験版は製品版と、ほとんど同じフル機能をお試しいただけます(データ取り込み機能のみ制限)
初回の起動から「30日が経過」するまでの間、お使用いただけますので、十分に評価して頂き納得の上で、ご購入を検討いただけます。なお、体験版をご使用いただいたユーザ様は、体験版のメニュー画面から製品版をご注文頂くことで「ありがとう価格」でご提供させて頂いております。

※「ありがとう価格」:CD-ROM版に適用可能な2,000円OFFのクーポンを発行いたします。
※体験版の年末調整機能は令和5年時点のものです。本年の年末調整計算は出来ません。